2011年06月25日
長期に渡りまして・・・・閉鎖いたしますm(__)m
長い間こちらでブログを書いてまいりましたが(そうかw?)
こちらのブログを閉鎖する事にしました。
アメさんへ引っ越す予定なんですがね
僕のくだらない日記にお付き合いいただいた4000人程の
皆様、誠に感謝しております。
真剣に取り組んでいたつもりではありましたが、
更に本腰を入れての閉鎖でございます!
またどこかでお会い出来る事をお約束して・・・・・。
さよならー
平成23年6月25日
料理人 長谷川
こちらのブログを閉鎖する事にしました。
アメさんへ引っ越す予定なんですがね

僕のくだらない日記にお付き合いいただいた4000人程の
皆様、誠に感謝しております。
真剣に取り組んでいたつもりではありましたが、
更に本腰を入れての閉鎖でございます!
またどこかでお会い出来る事をお約束して・・・・・。
さよならー

平成23年6月25日
料理人 長谷川
Posted by ダイニング 八-HACHI- at
17:22
│Comments(0)
2011年06月19日
経営セミナーに参加。
【飲食店の利益を1,7倍にする50の法則】
の著者で有名な早川雅章さんのセミナーに
行って来ました(^-^)/
迷路から抜け出せない僕にも光を与えて
くれようとする早川先生
後光が見える気すらします(^-^;

答えが見付かった訳では無いですが、
此処から生まれる可能性は大事ですね
明日から再度、迷路攻略に挑戦だ(^-^)v
よっしゃ!やるか~。
忘れかけてる板前の心!
経営論に走り過ぎてたな
日本の心、職人の技!
修行が足らなかったm(__)m
の著者で有名な早川雅章さんのセミナーに
行って来ました(^-^)/
迷路から抜け出せない僕にも光を与えて
くれようとする早川先生

後光が見える気すらします(^-^;

答えが見付かった訳では無いですが、
此処から生まれる可能性は大事ですね

明日から再度、迷路攻略に挑戦だ(^-^)v
よっしゃ!やるか~。
忘れかけてる板前の心!
経営論に走り過ぎてたな

日本の心、職人の技!
修行が足らなかったm(__)m
2011年06月16日
ゴスペル
当店では…違った(^-^;
個人的に、【ソウルマティックス】と言う
ゴスペルグループを応援しています
7月3日にコンサートがあるので、行って来ます!
ヤッター休みの日だ~
アメリカンドラマのgleeの曲をメインにやるみたいです。
観たこと無いけど、この方たちの歌を聴くと感動するんですよー!

パワーを貰ってこよう(^-^)/
そして、全く関係ないけど…

ビールのつまみにモッテコイ!!の
小エビの唐揚げをアップ
380円なり~(^^)
個人的に、【ソウルマティックス】と言う
ゴスペルグループを応援しています

7月3日にコンサートがあるので、行って来ます!
ヤッター休みの日だ~

アメリカンドラマのgleeの曲をメインにやるみたいです。
観たこと無いけど、この方たちの歌を聴くと感動するんですよー!

パワーを貰ってこよう(^-^)/
そして、全く関係ないけど…

ビールのつまみにモッテコイ!!の
小エビの唐揚げをアップ

380円なり~(^^)
2011年06月15日
激うま~(^^)
当店で一番の高評価を頂いているのは…
牛タンコロッケです
コロッケと言っても80%以上牛タンで作ってる
ので、メンチカツっぽいかな(^-^;
写真はこちら

1個で300円なり~
決して高くない自信あり(^^)v
全国販売も目指してます!
モンドセレクションに出展しようかなw
牛タンコロッケです

コロッケと言っても80%以上牛タンで作ってる
ので、メンチカツっぽいかな(^-^;
写真はこちら

1個で300円なり~

決して高くない自信あり(^^)v
全国販売も目指してます!
モンドセレクションに出展しようかなw
2011年06月14日
刺身500円!?
今日から【お刺身all500円の店】にしました~
日本人だもの(^-^)/
刺身が高くて食べれないなんて嫌ですもんね♪

中とろやウニまでも(>_<)
それでもニホンノ食文化を守るw
僕の使命です
毎日、市場で新鮮な魚を仕入れてるので、
安さに驚かないでね(^o^)/

日本人だもの(^-^)/
刺身が高くて食べれないなんて嫌ですもんね♪

中とろやウニまでも(>_<)
それでもニホンノ食文化を守るw
僕の使命です

毎日、市場で新鮮な魚を仕入れてるので、
安さに驚かないでね(^o^)/
2011年06月13日
でっけー蜆w
北海道はでっかいどー(^-^)/
なんて古いフレーズだけど、驚きのシジミを発見!

アサリより大きいんです(・・;)
食べごたえの有りそうな蜆を発見!
そして購入!
味噌汁でどうぞ~
自分で食べたいな(^-^;
なんて古いフレーズだけど、驚きのシジミを発見!

アサリより大きいんです(・・;)
食べごたえの有りそうな蜆を発見!
そして購入!
味噌汁でどうぞ~

自分で食べたいな(^-^;
2011年06月10日
イケメン!カメラマン(^^)
ぐるなび撮影しました
カメラマンさんがめっちゃイケメンでした!
って…僕が言うと変だな

ぐるなびも仮アップしてるので、
覗いてみてくださーい(^-^)/
(ぐるなびサイトで【ダイニング八】で検索)

カメラマンさんがめっちゃイケメンでした!
って…僕が言うと変だな


ぐるなびも仮アップしてるので、
覗いてみてくださーい(^-^)/
(ぐるなびサイトで【ダイニング八】で検索)
2011年06月09日
2011年06月05日
中華なのか???
お勧め商品の第4弾でこちらをご紹介↓

名付けて【ふわふわ卵のエビチリソース】です
中華料理のエビチリですが、僕は和食の板前ですw!
チリソースを卵とじの餡かけにしてみました~。
中華料理とは一味違った感覚を楽しんでいただけたら嬉しいな☆
名付けて【ふわふわ卵のエビチリソース】です

中華料理のエビチリですが、僕は和食の板前ですw!
チリソースを卵とじの餡かけにしてみました~。
中華料理とは一味違った感覚を楽しんでいただけたら嬉しいな☆
2011年06月02日
スマートフォン。
スマホを購入しました
で・・?どうやって使うのかな(-_-;)
ブログの更新をサボりがちなダメな僕に救世主!!
って簡単には行きませんね
スマホ勉強会とかないかなぁ~w
あ!あとカメラ講習会もやって欲しいな
もう若く無いから覚えが悪いなぁー なんて認めないもんね
料理は作れるのだがなぁ・・・・。

で・・?どうやって使うのかな(-_-;)
ブログの更新をサボりがちなダメな僕に救世主!!
って簡単には行きませんね

スマホ勉強会とかないかなぁ~w
あ!あとカメラ講習会もやって欲しいな

もう若く無いから覚えが悪いなぁー なんて認めないもんね

料理は作れるのだがなぁ・・・・。
2011年05月26日
良い感じかな~^^v
オープンして20日が経過しました。
早いものですね~
少しずつではありますが、周知の存在になりつつ・・・
あるのかな?
お客様も増えて参りました
ありがたい事です☆
今日の押しの品partⅢはこちら↓

無双からの牛タン塩焼きを少しアレンジ
「牛タンとキノコのステーキ」ですw
このA5ランクのタンが旨いんです><!
僕も大好きでーす
早いものですね~

少しずつではありますが、周知の存在になりつつ・・・
あるのかな?
お客様も増えて参りました

ありがたい事です☆
今日の押しの品partⅢはこちら↓
無双からの牛タン塩焼きを少しアレンジ

「牛タンとキノコのステーキ」ですw
このA5ランクのタンが旨いんです><!
僕も大好きでーす

2011年05月22日
2011年05月18日
これが押しの一つ・・・partⅠ
これが無双から受け継いだテールの塩焼きです

4種のスパイスを調合したオリジナルの塩で焼き上げますw
ビールにも、ハイボールにも合う逸品ですよ

ハイボールと言えば、テレビCMが素敵ですねww
トリスと角で女優さんを代えてるのも流石

やるなぁSuntoryさん

2011年05月17日
経営って難しい><
僕は「ランチェスター経営学」を勉強しています
しかし・・・言うは易し、行うは難しです^^;
でも、成功へ繋がる喜びは計り知れないでしょうね~!!
たくさんの本も読みましたが、現場は現場の状況があるし、
頭を柔らかくする事も大切だと痛感します
疲れもふっ飛ばしてくれるスタッフの笑顔に感謝する毎日です
そんな店長でいいの?良いんじゃないww
今日はショーケースのお魚たちをup^^!

う~ん・・・
写真が下手なのどうにかならんですかね
それでは。

しかし・・・言うは易し、行うは難しです^^;
でも、成功へ繋がる喜びは計り知れないでしょうね~!!
たくさんの本も読みましたが、現場は現場の状況があるし、
頭を柔らかくする事も大切だと痛感します

疲れもふっ飛ばしてくれるスタッフの笑顔に感謝する毎日です

そんな店長でいいの?良いんじゃないww
今日はショーケースのお魚たちをup^^!

う~ん・・・
写真が下手なのどうにかならんですかね

それでは。
2011年05月13日
ヤバい(・。・; 暇やぁ~(*_*;
木曜の今日は暇で・・・
せっかくの新鮮な魚の刺身を食べて頂ける機会を逃してしまった
ここは気分も新たに頑張らねばですね
と言っても、頑張るだけなら誰でも出来る!
この時代に求められる物、そして者にならねば
今日は店のカウンターをup!(^^)!

写真へたっ!
実際に見ると、もっと落ち着いてお洒落な感じなんです(~_~;)
これじゃ伝わりにくいかなぁ
写真は素人なんでお許しを(^^ゞ
せっかくの新鮮な魚の刺身を食べて頂ける機会を逃してしまった

ここは気分も新たに頑張らねばですね

と言っても、頑張るだけなら誰でも出来る!
この時代に求められる物、そして者にならねば

今日は店のカウンターをup!(^^)!

写真へたっ!

実際に見ると、もっと落ち着いてお洒落な感じなんです(~_~;)
これじゃ伝わりにくいかなぁ

写真は素人なんでお許しを(^^ゞ
2011年05月12日
やっぱり魚が美味しいですね^^!
メニューも充実させてるつもりですが、
やっぱりお刺身が人気です
今日は海が荒れてるっぽいなぁ・・・
明日は魚が在るか心配です><
ちなみに写真のupができるようになったので、
今日は店の入口を映してみました

気軽にご入店いただけたら嬉しいですw
やっぱりお刺身が人気です

今日は海が荒れてるっぽいなぁ・・・
明日は魚が在るか心配です><
ちなみに写真のupができるようになったので、
今日は店の入口を映してみました


気軽にご入店いただけたら嬉しいですw
2011年05月11日
全部美味しい!!
お客さんに「全部美味しい!」って言ってもらえて安心しました
不安だらけだったけど、料理人冥利に尽きるお言葉。
感激ですww
ご来店いただいたお客様は高評価をいただいております☆
この調子で・・・・もっとお客さんが来ないとやばいなぁ
ブログに写真をupしようと携帯で写メを撮ったけど、
スマホに代えたばっかりで(・・;)
PCに繋ぐのにも何やらインストールが必要みたい(・。・;
むむ!手強いな!!近代機械め

不安だらけだったけど、料理人冥利に尽きるお言葉。
感激ですww
ご来店いただいたお客様は高評価をいただいております☆
この調子で・・・・もっとお客さんが来ないとやばいなぁ

ブログに写真をupしようと携帯で写メを撮ったけど、
スマホに代えたばっかりで(・・;)
PCに繋ぐのにも何やらインストールが必要みたい(・。・;
むむ!手強いな!!近代機械め

2011年05月08日
ついにOPEN(^^ゞ
6日、7日とプレオープンしました
スタッフ全員でオタオタしましたが、何とか無事に
乗り越えたと思います☆
9日(月曜日)から本格的にOPEN!!
味の評価は良かったので、あとはスピードですね
今を頑張らねばならぬのに、ブログの更新すら間に合わない
なんて・・・・ダメだなぁ
明日も早起きして、OPEN準備せねばーww
って・・・
間に合ってないんかーい
はい。がんばります(^_^)/

スタッフ全員でオタオタしましたが、何とか無事に
乗り越えたと思います☆
9日(月曜日)から本格的にOPEN!!
味の評価は良かったので、あとはスピードですね

今を頑張らねばならぬのに、ブログの更新すら間に合わない
なんて・・・・ダメだなぁ

明日も早起きして、OPEN準備せねばーww
って・・・
間に合ってないんかーい

はい。がんばります(^_^)/
2011年05月01日
歴史の掃除は大変><
いやぁ~・・・
長い歴史の掃除は大変です(~_~;)
へばり付いて取れなかったり、ギトギトだったり・・・。
しかし、少しずつ綺麗になって行く店の姿を見ると
やりがいも湧いてくるもんですね^^!
まだ内装が終わらないので写真のアップが出来ないのが
残念ではございますが(^^ゞ
メニューも出来たし、名刺も作ったし!
後はひたすらに掃除で~すww
長い歴史の掃除は大変です(~_~;)
へばり付いて取れなかったり、ギトギトだったり・・・。
しかし、少しずつ綺麗になって行く店の姿を見ると
やりがいも湧いてくるもんですね^^!
まだ内装が終わらないので写真のアップが出来ないのが
残念ではございますが(^^ゞ
メニューも出来たし、名刺も作ったし!
後はひたすらに掃除で~すww
2011年04月30日
創業38年続いた牛タン、テール専門店【無双】が閉店。
中央区の白金に在ります【無双】。
創業以来38年間の歴史が終えました
只今、店内改装中です。
新たに【ダイニング八】として5月6日にOPENいたします^^
私は無双で板前をやらしていただいておりましたが、今回は引き続き新店の店長として活躍の場を与えていただきましたw
無双は惜しまれつつも閉店いたしましたが、店の1番の売りであった“テールの塩焼き”は受け継ぎ、
新たな店でも多くのファンの為に続けて行こうと思ってます^^!
店内も綺麗に改装(1階のみ)してますので、女性も入り易くなると思います!!
連休明けのOPENに向け、私も忙しい毎日を過ごしておりますが、心地の良い忙しさに感激です!(^^)!
これからは、
写真やスタッフ紹介もやって行きます^^ノシ
創業以来38年間の歴史が終えました

只今、店内改装中です。
新たに【ダイニング八】として5月6日にOPENいたします^^
私は無双で板前をやらしていただいておりましたが、今回は引き続き新店の店長として活躍の場を与えていただきましたw
無双は惜しまれつつも閉店いたしましたが、店の1番の売りであった“テールの塩焼き”は受け継ぎ、
新たな店でも多くのファンの為に続けて行こうと思ってます^^!
店内も綺麗に改装(1階のみ)してますので、女性も入り易くなると思います!!
連休明けのOPENに向け、私も忙しい毎日を過ごしておりますが、心地の良い忙しさに感激です!(^^)!
これからは、
写真やスタッフ紹介もやって行きます^^ノシ